共産党は、長期にわたる志位委員長の体制を批判した党員を除名にした。
共産党の京都府常任委員会が、6日に除名処分を承認した松竹伸幸さんは、就任から20年以上続く志位委員長の体制を批判し、党運営の透明化や「党首公選制」を求めていて、これらの主張を、1月に本で出版するなどしていた。
共産党側は、松竹さんが「自由に意見を述べる権利を行使することなく、突然、攻撃を開始した」、「事実をゆがめて攻撃している」、「攻撃のための分派活動」などを理由に、除名処分にしたと発表している。
共産党は、長期にわたる志位委員長の体制を批判した党員を除名にした。
共産党の京都府常任委員会が、6日に除名処分を承認した松竹伸幸さんは、就任から20年以上続く志位委員長の体制を批判し、党運営の透明化や「党首公選制」を求めていて、これらの主張を、1月に本で出版するなどしていた。
共産党側は、松竹さんが「自由に意見を述べる権利を行使することなく、突然、攻撃を開始した」、「事実をゆがめて攻撃している」、「攻撃のための分派活動」などを理由に、除名処分にしたと発表している。